Pineappleyk - Pineapple Village
作曲家や時代によって異なる装飾記号や奏法をメモして整理中です📝
パイロットのミュージック・ニブに純正のブラックのインクを入れているのですが、この五線紙では滲んでしまいます💦ニブの幅も太いです。

カール・フィリップ・エマニュエル・バッハとヨハン・ヨアヒム・クヴァンツの装飾音奏法が真逆で面白いのですが、このお二人は同じ職場(宮廷)で働いていたというのに、実際はどう合奏していたのでしょうね🤔しかもこの二人から習う立場のフリードリヒ2世は、どう演奏してたのでしょう⁉️まぁ、王様は臣下の言うことなど聞かずに自分のやりたいようにフラウト・トラヴェルソを吹きまくっていたのかもしれません😝

もう一本のプラチナのミュージック・ニブは純正の顔料インクをいれているので滲みませんが、少し幅が太いような…。
太さとしては、パイロットのプレラのカリグラフィー ・ニブが五線の幅にも丁度良く、インクは色彩雫のシリーズを入れていますが滲みもありません🖋


こうなるとパイロットのヘリテイジ912のスタブ・ニブが気になってきます🤔万年筆積立貯金の開始ですね…👛
-
sliceofpeacefullife liked this · 2 years ago
-
rolliesmuses liked this · 3 years ago
-
ryuseitan liked this · 3 years ago
-
lunar-solaris liked this · 4 years ago
-
privatepro liked this · 4 years ago
-
gdmtblr liked this · 4 years ago
-
kokosan263745 liked this · 4 years ago
-
littlestar8492 liked this · 4 years ago
-
carandache reblogged this · 4 years ago
-
electronic-salad liked this · 4 years ago
-
brownie-pics liked this · 4 years ago
-
marucomex liked this · 4 years ago
-
librovario liked this · 4 years ago
-
vd0417 liked this · 4 years ago
-
zaimpod liked this · 4 years ago
More Posts from Pineappleyk


ずっと前から素敵なシステム手帳だと思って憧れていたアシュフォードのルガードを先月、購入しました。もうそろそろ品薄なのだそうです(という言い訳)。特にレッドは発売元や各店舗で売り切れが多いようでしたが、銀座の伊東屋では購買客の趣向が違うのでしょうか、レッドの在庫に余裕があるようでした。


柔らかい革だからでしょうか、リングガードに既に深い跡が付いています。

リングの内側にペン差しが同革で付いていますので、ここにも1本ペン🖋を差せます✨

とても手触りが良く、ツルツルな表面なのに、しっとりと柔らかい革です。傷付けないように大事に箱へ…、はヤメて、使うことにしました😉それにしても何度見ても不思議な模様…🐯これを眺めて触っていますと、しばらく他のシステム手帳は欲しくならないような気がしてきます(👈🏻あやしい話です🤣)



本日は11月4日、「いいよ」と読めることから『告白の日』なのだそうです😊今さらもう告白はしませんが、夫とお詣りを兼ねて菊展🌼を観に大神神社へ⛩
例年に比べて今年は出菊数が少ないような…。でも少数精鋭でした🌼✨アンティークな色合いの菊花に釘付け、だったのですが、写真を撮影する人が多くてなかなか落ち着いて撮れませんでした…😳カメラマンの皆さん、気合い入ってました😌
寒いので天下一品のラーメンを食べに行きました。
私はこってりの小、夫はこっさりの大を注文しました。
出来上がるのを待っている間、お店のBGMに耳を傾けていましたら、ある曲の前奏が聞こえてきました。
夫は「これってボン・ジョヴィのレイ・ユア・ハンズ・オン・ミーに似てるな🙂」とニコニコしていました。
程なくして歌が始まりました。
夫よ、この曲はサブちゃんの『まつり』ですよ🤣
晦日ですが雨風が強い天候ですので、窓拭きなどの掃除はやめて、バッハやらスカルラッティやらクープランやら…🎶

さて、後はYESのマドリガルでも弾きますか💖